「宇布乃園(うぶのえん)」でなごみのひととき
カルチャールームはぴふるさん(*^^*)
お茶子
2023年05月22日 19:54
今日は、篠原町の
カルルームはぴふるさんで
品種茶飲み比べ講座でした(*^^*)
お茶の品種は、
現在、120種類以上あります。
今回は、
・やぶきた(藪北)
・めいりょく(茗緑)
・つゆひかり(露光)
・いなぐち(稲口)
の4種類を飲み比べていただきました。
最後に、1年間熟成させた
「香駿」も(*^^*)
やぶきたは、
明治時代に安倍郡に生まれた
杉山彦三郎さんが
選別した優秀な品種のお茶です。
現在、日本茶の7割が
「やぶきた」だそうです。
15年前は、お茶といえば「やぶきた」。
お店にお茶を買いにくるお客様も
「やぶきたちょうだい」というほど。
お茶の代名詞と言われるほとで、
9割が「やぶきた」だったそうです。
現在は、いろいろな品種のお茶を
育成する茶農家さんが増えているので
いろいろな品種のお茶を楽しむ
ことができます(*^^*)
それぞれ好みが別れて
面白い結果となりました。
★宇布乃園のSNSいろいろ。
Facebook・Instagram
LINE公式アカウントのお友達登録も
こちらから(*^-^*)
https://nagomichaya.hamazo.tv/e8873810.html
★宇布乃園(店内)で開催する楽しい体験について★
詳しくは、コチラをご覧ください↓
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9003654.html
★宇布乃園の取り扱い商品
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9250503.html
★宇布乃園の日本茶ギフト
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9245410.html
★お茶が大好きお茶子さん、あちらこちらでお茶の魅力を伝えています★
詳しくは、コチラをご覧ください↓
http://nagomichaya.hamazo.tv/e79
関連記事
よりみちセミナーお申し込みいかがでしょうか?
茶育プロジェクト第二回楽しく開催しました(*^^*)
「新茶講座」楽しく開催しました(*^^*)
抹茶づくし講座、楽しく終了(*^^*)
日本茶わくわく講座、始まりましたよ〜
日本茶満喫講座(*^^*)
大人数の宇治抹茶講座(*^^*)
Share to Facebook
To tweet