中学生対象の13回講座…

カテゴリー │出張日本茶講座



中学生対象の13回講座
6回目
「日本茶わくわく講座」は、
「出物」の飲み比べです。

出物とは…
煎茶を作る過程で生まれた
お茶で、
・芽茶 ・茎茶 ・粉茶
の飲み比べす。



上記3種類のほか、
煎茶と深蒸し煎茶も、用意。







まずは、何のヒントもなく
どれがどのお茶かクイズ!!
グループで話し合って
選んでもらいました。

これはねー、非常に
難易度の高い問題ですよ^_^

お茶子も、ちょっと
戸惑うくらい(^_^;)

中学生対象の13回講座…

深蒸し煎茶 芽茶
       煎茶
粉茶 茎茶

の並びです。

でも、飲み比べてみると
違いがよくわかったでしょ〜

それから、
お茶の栽培に適した環境とは?
煎茶・紅茶の製茶方法
ポリフェノールオキシダーゼとは?
日本の茶産地・世界の茶産地

など、お茶の四方山話を
聞いていただきました。

★宇布乃園のSNSいろいろ。
 Facebook・Instagram
 LINE公式アカウントのお友達登録も
 こちらから(*^-^*)
https://nagomichaya.hamazo.tv/e8873810.html

★宇布乃園(店内)で開催する楽しい体験について★
詳しくは、コチラをご覧ください↓
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9003654.html

★宇布乃園の取り扱い商品
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9250503.html

★宇布乃園の日本茶ギフト
https://nagomichaya.hamazo.tv/e9245410.html

★お茶が大好きお茶子さん、あちらこちらでお茶の魅力を伝えています★
詳しくは、コチラをご覧ください↓
http://nagomichaya.hamazo.tv/e79























Follow